自作パソコン 「Fractal Design Flex B-20」サブ機のビデオカードを垂直配置にしてみた! Flex B-20付属のライザーケーブルはPCIe 3.0なので、「LINKUP ウルトラ PCIe 4.0 X16ライザーケーブル」も用意した。 2022.05.01 自作パソコン
自作パソコン 「ASRock B550 Steel Legend」に「Wi-Fi 6E AX210NGW」無線LANカードを取り付けてみる サブ機をいじるでござるの巻。 2022.04.30 自作パソコン
自作パソコン 「Watercool MO-RA3 420 Pro」最強ラジエーターを買ってみた! 「MO-RA」は、モンスターラジエーターの略なんだお。 2022.03.27 2022.03.31 自作パソコン
自作パソコン 「MSI GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G」ウルトラハイエンドビデオカードを水冷にしてみた! 「EK-Quantum Vector Trio RTX 3080/3090 D-RGB」水冷ブロックで、「MSI GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G」を水冷にしてみる。 2021.02.05 自作パソコン
自作パソコン 「MSI GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G」レビュー 超高性能クーラー「Tri Frozr 2S」を採用するハイエンドモデルのRTX 3090をレビューしてみる。 2021.02.05 自作パソコン
自作パソコン 「EK-Quantum Magnitude」EKWBの高性能CPU水冷ブロックをレビュー お値段3万円の高性能CPU水冷ブロックを買ってみたのでレビューしてみる。 2021.01.23 自作パソコン
自作パソコン 「MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G」ビデオカードを水冷にしてみた! EKWBから「MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G」対応の水冷ブロックが発売されたので念願だった水冷にしてみた。 2021.01.22 自作パソコン
PCアクセサリー 「Elgato 4K60 Pro MK.2」HDR 240fps対応の4Kキャプチャーボードを買ってみた! Elgato(エルガト)の最強キャプチャーボードをIYHしたのでレビューしてみる。 2021.01.10 PCアクセサリー自作パソコン
自作パソコン 「G.Skill TridentZ Neo F4-3800C18D-64GTZN」Ryzen 5000シリーズに最適なOCメモリを買ってみた! 「G.Skill TridentZ Neo F4-3800C18D-64GTZN」Ryzen 5000シリーズ CPUに対応したオーバークロックメモリを買ってみたので軽くレビューしてみる。 2021.01.05 自作パソコン
自作パソコン 「Precision Boost Overdrive 2」の機能である「Curve Optimizer」の設定方法 AGESA 1.1.8.0で追加された「Precision Boost Overdrive 2」で利用可能な「Curve Optimizer」機能の設定方法について。 2021.01.01 自作パソコン
自作パソコン 【雑記】「Ryzen 9 5950X」メモリオーバークロックが安定しないでござる 第4世代Ryzen環境でのメモリOCの安定性が悪いのでなんとかしたいお・・・。 2020.12.20 自作パソコン
自作パソコン 「GeForce GTX 1650」GDDR5とGDDR6の性能を比較してみた GDDR5メモリを搭載した「GeForce GTX 1650 (G5)」と、GDDR6メモリを搭載した「GeForce GTX 1650 (G6)」は性能にどれ程差があるのか検証してみる。 2020.12.04 自作パソコン